お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
同一ショップで3724円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日18:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 3 点 300,000円
(325 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 02月09日〜指定可 お届け日: (明日18:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
22,800円
35,555円
31,000円
25,800円
20,000円
HO67●PP1ビート●adept アデプト ステンレス製マフラー センター2本出し●送料D
46,500円
副業したい方★毎回完売のブランドジェイソンお任せパック【原価】
89,700円
D【0084】ホンダ純正Gathers 8インチ プレミアム インターナビ VXU-217NBi DVD/SD/USB/Bluetoothオーディオ/地デジ 2020年 JF3 N-BOX 等
77,091円
【からふる様専用】2点セット①マキタ エンジン刈払機 /② 丸山ヘッジトリマー
キャンディライフ ステン エクセル管 サイレンサー付き CBX400F CBX550F CBR400F 売り切り
57,000円
S.H.MonsterArts デストロイア(完全体)箱無し付属品有り
35,000円
新基準 ヤマハ パス 8.1Ah リチウム 電動自転車 24インチ
38,000円
supreme 初期タグBOXロゴトレーナー 希少サイズ 再値下げ
40,100円
新品 DIOR HOMME 半袖カットソー Mサイズ NCL
89,890円
HONDA RVF750 OKI RACING 1991 レジンキット
15,000円
300,000円
カートに入れる
【大切に保存していただける方へ】銘入り最高級模造刀『長曽祢興里入道虎徹(二尺三寸五分)』 『長曽祢虎徹興正(一尺五寸)』他一式 検索:太刀拵え 打刀 脇差 槍 薙刀
【商品説明】
☆銘入り最高級模造刀の大小、指揮棒、刀掛けの一式です。
☆模造刀の大刀は、全長が約105cm、刃渡りが約71.5cm(二尺三寸五分)で、初代虎徹「長曽祢興里(ながそねおきさと)」の銘が入っています。長曽祢興里は、江戸時代前期に活動し、新刀第一の名工とされる刀工です。作刀時期によって「虎徹」を表す銘が変遷し、『古徹』・『虎徹』(はねとら)・『乕徹』(はことら)の漢字が使用されました(本品の銘は『乕徹』)。その他、「興」の下部が「い」に見えるため『い興』と呼ばれるものや、「奥」に見える『おく里』など、「こ」以外の見分け方も複数の種類があります。興里の刀工銘が頻繁に変化した理由としては、その存命中から切れ味抜群で人気が高かったことから、偽物が多く作られたことによる対応策と考えられています。偽物が出回るほど切れ味は確かであったらしく、後世に山田浅右衛門が作刀の切れ味の良さをランク付けした『懐宝剣尺』には最上位にあたる「最上大業物」(さいじょうおおわざもの)に列せられるほどであり、山城国の名工である堀川国広と共に新刀の横綱と評されていました。
☆模造刀の小刀は、全長が約71.5cm、刃渡りが約45cm(一尺五寸)で、二代目虎徹「長曽祢興正(ながそね おきまさ)」の銘が入っています。長曽祢興正は、長曽祢興里の門人で後に養子になったといわれており、虎徹の名を継いで二代目となった刀工です。興里に比べて作例が少ないのは師興里の作刀の助手をすることが多かったためといわれており、寛文の終わり頃から興正の作を見ますが、作刀期間は主に師興里の没後、延宝6年(1678年)以降です。作例は刀や脇差、槍などがあり、作風が近似することから師興里の偽物に転じたものが多いともいわれますが、興正自体も偽物が多いとされています。銘は太鏨で「長曽祢興正」、「長曽祢虎徹興正」、「長曽祢虎徹二代目興正」などに切り、「乕徹」銘のものはありません(本品の銘は太鏨の『長曽祢虎徹興正』)。
☆これらの大小の拵えは、写真のとおり「虎徹」に相応しく金と黒を基調にした豪華で本格的な揃えものです。頭(かしら)と縁(ふち)は黒地に金の龍虎、本鮫皮、目貫は龍、柄巻と下緒は金茶、鉄製の鍔は表裏とも黒地に松葉の文様が彫られ縁部は金地です。鞘は黒漆塗りに所々赤い文様があしらわれています。
☆指揮棒は、長さが約92cmで、黒漆塗りの竹に8箇所籐が巻かれ、握り部は甲冑で使用される革が張られています。緒は鮮やかな赤色です。
☆これらの大小や指揮棒を掛ける刀掛けは、幅が約45cm、高さが約43cmの3本掛けで、「虎徹」の刀掛けに相応しく、全体が金の梨地と黒漆塗りで装飾された、たいへん美しいお品です。
☆時代相応の小傷等がありますが、写真のとおり、どのお品もたいへん美しい状態で保存されており、鑑賞に適した極上品です。
☆特に大小の模造刀はたいへんこだわりを持った作りになっており、銘は実物そっくりの字体で彫られ、小刀の銘は二代目興正の太鏨まで再現しています。
☆本品は奈良県内旧家の所蔵品で、所蔵に至った経緯は不明ですが、「虎徹」に強い憧れを抱いた方が特注で製作したお品かも知れません。
☆いずれも時代を経た貴重なお品です。大切に保存していただける方へお譲りします。
【注意事項(必ずお読みください)】
☆古いお品ですので、時代相応のキズ・汚れ・痛み等がございます。また、専門家による鑑定等は受けておらず、当方に専門知識がないため詳細は分かりかねます。画像でご判断のうえ、ノークレーム・ノーリターンでお願いします。また、写真の模造刀二振り、指揮棒、刀掛け以外は商品ではありませんので、ご注意ください。
☆発送はヤマト運輸着払いのみとさせていただきます。希望する配送日や配送時間がある場合は、必ず最初の連絡の際に取引メッセージでお知らせください。なお、配送中の事故、破損等に関しては、配送業者にお問い合わせください。
☆複数の商品を落札された場合も同梱せず、個別発送となりますので予めご了承ください。
☆入札のキャンセルはお受けできません。また、新規の方や悪い評価が多い方からの入札はこちらの判断で削除させていただく場合がありますので、入札希望の方は質問欄からその旨をご連絡ください。
☆落札された方は、落札後24時間以内のご連絡と、落札後48時間以内のお
+ + + この商品説明は オークションプレートメーカー2 で作成しました + + +
No.103.004.007